商品レビューやトラックバックのナゾ
実は結構な多趣味
どれも道具が多い趣味なのでネットショッピングの利用が多い
特にダイビング道具はショップで買うと高いのでウエットスーツやゴーグル以外はネットショッピングが圧倒的に安いし早い
今ではフィッティングが必要な物以外はすべてネットショッピングに依存してると言っても過言じゃない
ネットショッピングの時、レビューには必ず目を通す
先人たちの感想が即決の動機になることも多いし、アマゾンならパチとか中共製とかは先人たちの人柱に助けられるし
マーケットプレイスはレビューなしには買う気にならない(最近は詐欺も多いし)
ナチュラムならハイランダー商品の場合は100%レビューやトラックバックに目を通す
もちろん購入の動機をもらってるのだから、自分も極力レビューを上げるようにしてる
昨秋からキャンプを始め、ナチュラムでもレビューを書いていたが、初回使用とその後では違った印象になる場合や、また読み返して誤字脱字に気づいても修正できない仕様なので、このブログを始めることにした
そのくらいレビューやトラックバックを活用させてもらってる
特に辛辣なレビューほど参考になる(中には悪意しかないものも多いが・・・)
そんな中、つねづね気になってることがある
「まだ開封してませんが今から使うのが楽しみです」
とかってレビュー
え?
ナニそれ? 誰のために(何のために)書いてるの?
アレを書く意味がまったく分からない
「商品到着直後の興奮を皆さんにお届けしますよー」ってこと?
まーナチュラムの場合、ほとんど「このレビューが参考になった0人」となってるので、ほとんどの人がレビューを読んでない or レビューなんてどうでも良いと思ってるのかもしれないが・・・
それとトラックバックされたブログでも
開いてみたら、ただアフィリエイトリンクが羅列されてるだけのブログや
本文とは無関係な商品なのに「今日の商品リンク」とかってアフィリエイトリンクを貼ってるブログ
は?
アフィリエイトリンクってブログでその商品を紹介するなりして興味を持ってもらって、その導線上で購入する人がいた時に商品代の5%をポイントバックしてもらうって仕組みのはず
ただただアフィリエイトリンクが羅列されてるブログから購入に至る可能性ってあるの?!
本文と無関係なアフィリエイトリンクから買う人っているの?!
よく分かんないけど、閲覧数を増やしたくてやってるのかな?
だとしたら簡単にPV増やす手法を教えてあげたい
タイトルにスノーピークかsnow peakかスノピって入れたらガッカリするくらい閲覧数増える(笑)
